
ラブライブ!スクールフェスティバルでユニット編成を作る時に便利なユニットの「自動編成」。
でも、じつは気をつけるポイントがあります!
そんな自動編成の方法と気をつけるポイント、あなたは知っていますか?
ユニットの自動編成のやり方
部員メニューからユニット編成を選ぶ
下メニューから「部員」を選ぶと部員メニューが表示されます。
そこの中にある「ユニット編成」をタップ!
ユニット編成枠を選ぶ
ユニットはA〜Eの5つまであらかじめ作っておく事ができます。
画面中央の枠がそうですね。
この中から編成したいユニットを選び、「自動編成」をタップ!
自動編成の属性を選ぶ
スマイル/ピュア/クールのどれに特化した自動編成をするか聞かれます。
あなたの組みたいユニットの属性をタップします。
これで自動編成完了です。
今回は管理人、クール属性を選びました♪
自動編成のポイント
自動編成では、あくまで選んだ属性のステータスが高い9人を選ぶだけです。
つまり、「クール」を選んだからって、「クール」属性の部員だけが選ばれるわけではありません。
実際に管理人が自動編成をしたメンバーを見ると、クール属性じゃないメンバーがいますよね?
クール属性に特化したユニットを作る場合は、クール属性のみのメンバーにした方がスコアは高くなります。
※ユニット編成の注意点はコチラを参考!
さらに、絆ポイントはセンターに近いほど高く貰えますので、絆ポイントを上げたい部員はセンターに近いポジションにする必要があります。
よって、
自動編成をした後は自分でメンバーの入れ替えをしましょう!
コメントを残す