
ラブライブ!スクールフェスティバル(スクフェス)で実装された新しいフェス「チャレンジフェスティバル」通称「チャレフェス」!
チャレンジフェスティバルの基本的な遊び方をまとめました♪
まずはこの遊び方を要チェック!
チャレンジフェスティバルの遊び方
遊び方はとっても簡単!
ホーム画面のチャレンジフェスティバルをタップ!
まずはホーム画面の右下に表示される「チャレンジフェスティバル」をタップ!
「フェスを開催する」をタップ!
チャレンジフェスティバルの画面で、真ん中の「フェスを開催する」をタップ!
難易度を選択してタップ!
難易度は初級、中級、上級、超級の4種類。
各難易度で登場するライブ楽曲の難易度は次の通り。
初級:☆1〜6
中級:☆4〜8
上級:☆6〜10
超級:☆9〜11
最大で5回連続してフェスを開催することができ、各難易度は後半になればなるほど難易度は上がっていきます。
確実にクリアできる難易度を選びましょう!
楽曲とボーナスをチェックして「START」をタップ!
お題となったライブ楽曲と、応援に来てくれたキャラクターのボーナスを確認して、「START」をタップ!
アイテムを選択して「START」をタップ!
ライブ楽曲を有利に進めれるアイテムを選択して、「START」をタップ!
ライブ楽曲をプレイ!
ライブ楽曲を粛々とプレイします♪
クリアすると、ライブ楽曲でゲットできたイベントptと報酬が確認できます。
次の楽曲を確認して継続するか選択する!
次のお題ライブ楽曲が表示されます。
楽曲の難易度も表示されるので、クリアできると思うなら「START」。
クリアが難しいな〜って思うなら「受け取って終了」を選択しましょう。
ライブ楽曲は、1回のフェスで5曲まで連続プレイが可能ですから、時間がある+クリアできる難易度なら、どんどんプレイしていきましょう♪

無謀な挑戦は絶対禁止!この難易度は無理だな〜って思ったら報酬を受け取って終了しましょう!
チャレンジフェスティバルの報酬は?
チャレンジフェスティバルの報酬は2種類。
「イベント達成報酬」と「イベントランキング報酬」です。
これは他のマカロンイベント、スコアマッチ、メロディーフェスと一緒ですね。
イベント達成報酬では、チャレンジフェスで獲得したイベントptが一定数溜まるともらえる報酬。
目玉報酬のSR部員は1枚貰えます♪
イベントランキング報酬は、チャレンジフェス終了後に全プレーヤーで貯めたイベントptのランキング付けをし、一定順位内だとSR部員が2枚or1枚貰えます♪
以上、チャレンジフェスティバルの基本的な遊び方/注意事項と報酬についてでした♪
チャレンジフェスティバルについて、他にも詳しく解説している記事があるので一緒にどうぞ(・Д・)ノ
コメントを残す