ラブライブ!スクフェスこれから始める初心者向けガイド

th_syosinsya_2

ラブライブ!スクフェス(スクールフェスティバル)をこれから始める人向けのガイドをまとめました!

これを読めば、始めたばかりのスクフェスの基本的なことがまるっと分かります♪

しっかり理解してスクフェスを何倍も楽しみましょう(^ー^)ノ

スクフェスのモードはμ’sとAqoursの2つ!

スクフェスは、μ’sモードAqoursモードの2つがあります。

切り替えは、画面の左上で可能。

th_img_1493

μ’sモードはピンク色。

mode_%ce%bc

Aqoursモードは水色です。

mode_a

 

モードを変えると次が変わります。

・ライブ楽曲が変わる

・勧誘で登場する部員が変わる

 

特に勧誘で登場する部員が変わるのは大きいですね。

あなたが欲しい部員のモードで引くよう注意しましょう!

 

部員とライブ楽曲には属性がある!

部員とライブ楽曲には、3つの属性があります。

属性は、スマイル属性ピュア属性クール属性

 

ライブ楽曲は、曲名の横にアイコンが表示されています。

th_img_1482

 

部員は色で簡単に判別できます。

ピンクがスマイル属性。

th_201512_SR_Maki_2

黄緑がピュア属性。

th_201607_SR_Maki_2

 

青色がクール属性です。

th_201501_SR_Maki_2

 

部員のランクはN、R、SR、SSR、URの4種類

部員のランクは4種類で、N、R、SR、SSR、URの4種類。

Nはスクフェスオリジナルのキャラクターたち。

R、SR、SSR、URはμ’sまたはAqoursのメンバーたちがオリジナルイラストで登場します。

レアレティは、N < R < SR < SSR < UR の順番で高くなり、高いレアレティほどステータスは高いけど手に入りにくいです。

 

特別練習で同じ部員同士、またはシールを使うことで覚醒をして上限レベルを上げることができます。

上限レベルが上がれば、ステータスがその分上がるので積極的に特別練習をしていきましょう!

ガチャの種類は?部員は一般生勧誘と特待生勧誘でゲットしよう!

ガチャの種類は、一般生勧誘、特待生勧誘、限定勧誘、補助チケット勧誘の4種類。

部員はライブ楽曲の報酬で貰える以外に、これらの勧誘でゲットできます。

 

一般生勧誘とは?

一般生勧誘はフレンドポイント(ライブ時に友達に選ばれる/選ぶでゲット)を使って引けるガチャ。

1日1回は無料で引くことができるので、最初は毎日必ず引くのがオススメ。

基本的にレアレティNの部員が登場し、まれにRの部員が登場します。

 

特待生勧誘とは?

特待生勧誘では、R以上の部員が登場します。

SR、SSR、URの部員をゲットするためには、まずは特待生勧誘がベスト。

1回引くのにラブカストーンが5個必要で、11回連続勧誘は50個必要となります。

 

11回連続を引くと1回余分に引ける&SR以上が1枚確定となるので、ラブカストーンを貯めて11回連続勧誘をひくべし!

 

限定勧誘とは?

限定勧誘とは、R以上の部員の中からピックアップされた部員たちが登場するガチャ。

例えばスマイル属性のみだったり、BiBiなどのユニット縛り、1年生などの学年縛りがあります。

特待生勧誘と同じく、1回勧誘と11回連続勧誘があります。

 

11回連続を引くと1回余分に引ける&SR以上が1枚確定となるので、ラブカストーンを貯めて11回連続勧誘をひくべし!

 

補助チケット勧誘とは?

補助チケット勧誘とは、補助チケットを消費して引ける特別ガチャ。

5枚消費で、SR・URだけが出る勧誘が引けます。

1枚消費で、特技アップサポートメンバーが引けます。

 

補助チケットはイベント報酬や特待生勧誘/限定勧誘を一定回数以上するとゲットできます。

が、始めたばかりでは補助チケット勧誘はそこまで意識する必要はありません。

 

基本的に一般生勧誘を毎日引き、ラブカストーンが50個貯まったら特待生/限定勧誘の11回連続勧誘を引きましょう。

 

ユニット作りのポイント

ユニットは、全部で9種類作っておくことができます。

最初は、スマイル属性のユニットピュア属性のユニットクール属性のユニットを作っておきましょう。

 

スクフェスでは「自動編成」機能があるため、ここで属性を指定すれば、その属性のポイントが高い部員Top9人で自動編成してくれるので利用していきましょう。

th_img_1497

上の画像ではスマイル属性のポイントが高い部員Top9人が自動で選ばれます。

 

ライブ楽曲をプレイしよう!

ライブ楽曲をプレイするには、「LP」が必要!

ライブ楽曲をプレイするためには、「LP」を消費します。

LPは、他のゲームで言うところの「スタミナ」です。

LPはプレイヤーRankを上げると最大値が上昇します。

 

消費LPは、ライブ楽曲の難易度によって変わります。

EASY:5

NORMAL:10

HARD:15

EXPERT:25

MASTER:25

 

ライブ楽曲の種類と最初に目指す難易度

楽曲は常時プレイできる「通常楽曲」と、期間限定でプレイできる「特別楽曲」があります。

通常楽曲の難易度はEASY、NORMAL、HARD、EXPERTの4種類。

特別楽曲の難易度はEASY、NORMAL、HARD、EXPERT、MASTERの5種類。

 

まずはEASYから順番にプレイして、HARDまでをフルコンボでクリアできるようになりましょう!

 

また、ライブ楽曲はクリアするとスコア、コンボ、クリア回数で報酬がもらえます。

th_img_1495

コインやフレンドポイントをたっぷりと貰えるので、どんどんライブ楽曲をクリアしていきましょう。

 

部員を育てよう!

部員はレアレティが高い部員から優先して育てていきましょう!

 

部員は練習で、他の部員を練習相手にすることでレベルをあげてステータスを上げることができます。

また、同じ部員同士を「特別練習」することで、覚醒してレベル上限が挙げれます。

 

序盤はR以上の部員は少なく、Nの部員も多いはず。

そのため、Nの部員も覚醒してレベル上限まで育てておきましょう。

 

一般生勧誘や特待生勧誘を繰り返し引くことで、どんどんR以上の部員が増えていきます。

まずはR以上の部員のみでユニットを組めるところを目指すべし!

 

 

ラブカストーンを無料で毎月1〜2万円ゲットする裏ワザ

新入部員やお気に入りのメンバーをゲットするために大切なラブカストーン。
ただ課金アイテムなので、なかなか気軽に増やすことはできませんよね(涙)

実はですが。。。そんなラブカストーンを無料で増やす裏ワザがあるの知ってますか?

管理人はこの方法を使って、毎月安定して1〜2万円のラブカストーンを増やして新入部員をゲット&覚醒しています♪
裏ワザのやり方は詳しくまとめたので、あなたも使ってみてください(^ω^)

マジで?って人は、今すぐチェックしてみてください。無料で結構ラブカストーンが貯まるのでお得ですよ〜
やり方はとっても簡単なので、どうぞ参考にしてください(^ー^)ノ

コメントを残す